卒業日記で終わろうかと思ってたけど、
なんと!
訪問してきてくれた方がいたので、
産まれましたまで書いちゃう。
不妊治療のクリニックは卒業して、医大の病院へ行くようになりました。
こっそり電子カルテを覗くと「ハイリスク」ってでっかい赤文字がありました(゜ロ゜;
・不妊治療者
・高齢出産
・子宮筋腫摘出歴あり
・抗ssa抗体が高い
そりゃハイリスク認定されるわね。
安定期に入ってもこの私が順調に行く自信などなく、産まれちゃっても医療が適用される22wまでは安心できない、次は胎児の体重が1000g超えるまでは安心できない、次は脳が発達するまで、次は肺が形成されるまでっていつ喜ぶんよ、もう!!!(゜o゜)
結局なんとなく安心したのは36wの「もういつ産まれてもok」になってからでした。
みんな!!「心拍確認で喜ぶ」とか喜ぶタイミング決めといたほうがいい!
どうせ妊娠生活を過ごすなら「まだ、まだ」って思ってるより、お花畑で過ごしたほうが楽しいわ、きっと。
きっと体重は増えまくり、妊娠中毒症にもなり、逆子で帝王切開コースかなって確信してた。もしくは予定日大幅オーバーの促進剤からバルーンやらのフルコースで2日陣痛で苦しむとか。
なんなら、ソウハクもかなりビビって検索やらブログ読み漁ってた。
んが、なんのことはない。
体重は+8キロ。妊娠糖尿にも高血圧にもならず、逆子だったことは一度もなく、予定日4日前に元気な女の子を出産しました。
お医者さん曰く、
「スーパー安産ですね」
(*´ー`*)
私、無痛分娩予定だったのですよ。24時間無痛分娩okな病院だったし、子宮口4cmぐらいまでは頑張ろう~って思ってたの。
まさかの・・・
お産の進みが早すぎて、麻酔処理が間に合いませんでした!!!
こんなことってあるの?!
まあ、15万円ぐらい浮いたからヨシとしよう(´;ω;`)
この子は初めて体外授精でいけて、いつもかかってた顕微授精代がかからず、採卵周期に戻したから凍結代もAHA代もかからず、自然周期だからホルモン補充の費用もいらず、無痛麻酔代も節約してくれた、親想いの子ですね。
無痛はしてくれてよかったけどね!(゜o゜)
ということで、このブログも完結です。
応援、祝福していただき、ありがとうございました。
不妊治療中の方に1日でも早くお子さんが訪れますように。
ぬこにゃん
スポンサーサイト